西明寺を更に南下すると国道より山手に行くと百済寺の山門が見える。門より長い石段を登り詰めると本堂が見える。天台宗で本尊は十一面観音菩薩である。開山は聖徳太子の勅願によって百済の僧恵慈が、この山の霊木を見つけて像を刻み堂を建立したのが始まりと言う。近江最古の由緒の寺院として栄え、比叡山が開宗されると天台寺院として湖東の天台別院として一山寺坊千を数え千三百人を越え他が、佐々木六角の内紛に巻き込まれ、更に信長の焼き討ちで一山灰と化した、その後天海によって再建され、井伊家の加護で復興された。今でもその往時の坊舎跡が見られる。境内の「天下遠望の名園」庭園は必見でる。
0 件のコメント:
コメントを投稿