京都は伏見、桃山御陵前に御香宮神社が鎮座する。神功皇后を主神として仲哀天皇、応神天皇を祭り、古くより安産の神として崇め親しまれている神社である。御香宮神社は社名の通り「香りのよい水が出るお宮さん」で清和天皇から「御香宮」の名を賜ったと言う。その後円融天皇、後宇多天皇、後伏見天皇から寄進された。応仁の乱で戦禍に逢い知った衰退したが豊臣秀吉の伏見城の築城で再建され、江戸時代には徳川家の寄進加護があった。明治維新の鳥羽伏見の戦いに巻き込まれたが、兵火は免れた。今日も名の通り境内から湧き出る聖水に容器に汲みかえる人を見かける。
href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiyqdHwLTqwtf-Ou4r4GzdYPKIMi1zYmkmaACDe4JQzB4sJVJqaGvy2Y7KDst1t7JbRItmvUvx5Bqb1SoJ95yna32FrFjUSKSRyuepxZQhZu5DwvggM6gprcFDdxDB6KfGujdPVLO0C1f_e/s1600-h/F1000123.JPG">
[parts:eNoztDJkhAMmphQj49Rkw0RDV0NjUz0TUz1TAz1LMwM/YxM9UyDHTM/ExEAtytfWXC04ytbYyEDHyMQAAGCgDCg=]
0 件のコメント:
コメントを投稿