2009年11月27日金曜日

神仏霊場巡り 西宮神社





神仏霊場巡り  西宮神社
毎年一月の戎日の「福男」のニュースで国民的話題になる、福の神「えびす宮総本社が「西宮神社」である兵庫は清酒の灘五郷にあるが、創建は定かではないが記述に出てくるのは平安時代は平田社歌合は「えびす」の名が出て高倉天皇の奉幣の始め皇族公家の参拝が認められている。社伝に拠れば鎌倉時代、十日戎の祭典の「忌籠」が斉行があって門前には「夷三郎殿の浜の市」と賑わっていたようである。室町時代には七福神によって全国津津浦浦にまで広まっていったようである。祭神は第一殿はえびす大神、第二殿は天照大神、大国主大神、第三殿は須佐之男大神である。甲子園がすっぽりと入ってしまうほどの広大な境内には本殿の前には庭園に百太夫神社があって本殿は徳川三代将軍の家綱が造営した珍しい「三連春日造」である。

0 件のコメント:

コメントを投稿