2011年10月11日火曜日

神仏霊場 多賀大社



多賀大社
 地元では「お多賀さん」と古来、親しみを込めそう呼ばれている多賀大社の祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神で「お伊勢参らば、お多賀に参れ、お伊勢お多賀のお子じゃもの」と鉄道の開通により諸国より列を成して参ったと言う。神話に出てくる伊邪那岐、伊邪那美は天照大神他万物を生んだ創造の神で知られている。社殿は優美で荘厳な桧皮葺、流れ造りの左右対称の回廊、前に入母屋造りの拝殿、朝野の信仰が絶えず元正天皇の頃より病気治癒祈願より、歴代天皇はもとより大鳥居をくぐると石の太鼓橋(太閤橋)奥書院、蔵などは秀吉の寄進と言う、秀吉の崇拝深く、大政所の為に一万石寄付をしたが幾度となく火災に遭いその都度再建された。

0 件のコメント:

コメントを投稿